イノベーションへの取り組み

クラウドテストのパイオニアであるApplauseは、長年にわたってイノベーションをリードし、次世代のテストコンセプトを実現してきました。 Applause Labsは研究開発を専門としてイノベーションを作り出し、お客様やエンドユーザー、そしてuTestコミュニティに新しい製品、ソリューション、機能を提供するために、アイデアを開発とイテレーションによって短期間で実現するよう取り組んでいます。

Applause Labsとは

イノベーションの歴史を基盤に

Googleや、eBayといった次世代の最先端デジタル企業がApplauseにテストを依頼する理由は? それは当社が、他の企業には真似できない方法で、価値とイノベーションを提供するからです。

当社はこの目的のために、デジタル品質と次世代テストに特化した業界最大のチーム、Applause Labsを設立しました。 Applause Labsは、現在進行中の研究開発イニシアティブに加えて、新しいテストコンセプトの開発にも取り組んでいます。 Applause Labsでは、新製品やソリューションをより早くクライアントにお届けできるよう、イノベーションを加速し、新しいアイデアを迅速かつ効率的に開発することに尽力しています。

次世代のテストコンセプト

当社はApplause Labsを通じて、貴社のようなクライアントやエンドユーザー、uTestコミュニティを支援するための革新的な製品、ソリューション、および機能をすでにいくつかリリースしています。 ここでは、これまでにリリースされたイノベーションの一部をご紹介します。今後も、さらに多くのイノベーションがリリースされる予定になっています。

Applause Quality Score (AQS)
AQSは、リリースの準備状況をビルドごとに評価・追跡し、より高い信頼性と品質で製品をローンチできるようにします。 機能テストケースの結果と、手動による探索的機能テストで見つかったバグに基づく0~100のスコアと、これら2つのインプットを組み合わせた全体像を提供します。
Applause Accessibility Tool
当社のデジタル・アクセシビリティツールは、アクセシビリティに関する重要な問題をSDLCの早い段階で自動的に特定し、解決します。 このツールは、デジタルの世界を、障がいを持つ人たちにとってよりアクセスしやすい場所にするための、Applauseの継続的な取り組みの一環です。 アクセシビリティと包括性への取り組みをさらに強化するため、当社はこのツールをオープンソース化しました。ユーザーはソースコードに自由にアクセスし、各自のユースケースに合わせてコードを改変することができます。
Tester Experience Improvements
ジオロケーション機能、デバイスレコメンド機能、および仮想デバイスを活用したクラウド機能などの開発により、uTestのエキスパートがプロジェクトに参加する機会が増えました。 ジオロケーション機能は、Vista Equity Partnersによる毎年恒例のハッカソンの一環として開発されたもので、イノベーションと実験の限界に挑戦するという当社の継続的な取り組みの一部です。